2010'04.27.Tue
バレンタインネタ。
イラストの補完文でした。
『珍しいものを目の前にして。』
「手、出して」
一言そう言われて、訳が分からずも両手の手のひらを上にして彼女に突き出す。
なんか間抜けな格好だなぁと他人事の様に考えていれば、がさりという音と共に感じる質量。
見ればそれなりの大きさの箱が手のひらの上に乗っていた。
「え、リタっち……これって」
「何よおっさん」
「まさかチョコを……リタっちが?、あだっ!」
「文句があるなら返しなさいよ、どうせ義理なんだから」
「嫌よせっかく貰ったのにー」
「甘い物駄目な癖に何言ってんのよ」
「それなら何でくれたのよ、リタっち」
「……エステルがどうしても作りたいって言ったから、ついでよ」
「なっ…、という事はリタっちの手造りチョコ……いだっ!今のは打つこと無いでしょ!?」
「う、うるさいわね」
「……」
「…な、何よ」
「ありがとね、リタっち」
向けられた小さな背中を抱き締めて、後ろから小さく呟く。驚きのあまりに固まってしまった彼女の様子に苦笑しながらもゆっくりと腕の力を込めれば、思っていた様な抵抗は一切無かった。
ただ真っ赤に染まった耳だけが髪の毛の隙間から覗くだけだった。
選択制お題より。
配布元:Abandon
イラストの補完文でした。
『珍しいものを目の前にして。』
「手、出して」
一言そう言われて、訳が分からずも両手の手のひらを上にして彼女に突き出す。
なんか間抜けな格好だなぁと他人事の様に考えていれば、がさりという音と共に感じる質量。
見ればそれなりの大きさの箱が手のひらの上に乗っていた。
「え、リタっち……これって」
「何よおっさん」
「まさかチョコを……リタっちが?、あだっ!」
「文句があるなら返しなさいよ、どうせ義理なんだから」
「嫌よせっかく貰ったのにー」
「甘い物駄目な癖に何言ってんのよ」
「それなら何でくれたのよ、リタっち」
「……エステルがどうしても作りたいって言ったから、ついでよ」
「なっ…、という事はリタっちの手造りチョコ……いだっ!今のは打つこと無いでしょ!?」
「う、うるさいわね」
「……」
「…な、何よ」
「ありがとね、リタっち」
向けられた小さな背中を抱き締めて、後ろから小さく呟く。驚きのあまりに固まってしまった彼女の様子に苦笑しながらもゆっくりと腕の力を込めれば、思っていた様な抵抗は一切無かった。
ただ真っ赤に染まった耳だけが髪の毛の隙間から覗くだけだった。
選択制お題より。
配布元:Abandon
PR
2010'04.27.Tue
メールに埋もれてました(苦笑
なんで上げずに送信済みになってたんだろう不思議。
ED後のユリレイだったと思う。
『飛べないはずがない。』
目の前を飛び去っていく黒い影。残されたのは無残な食べ物の残骸達。道端に散らばったそれらは、いつかの自分だろうか。
その一つを薄汚れた靴で踏みつければ、ぐしゃりと嫌な音を立てて、潰れた。
「……何、してんのよ」
「おーおかえり、おっさん」
「そうじゃなくて……」
目の前の光景は何だろう。夢か、この年で白昼夢を見るのか俺は。流石にそれは嫌だなあ。
人が現実逃避に頭をぐるぐるさせているというのに、目の前の彼は呑気に机にケーキを広げている。ほらまた一つが口の中へと消えていく。くちゃり、と可愛い音を立てて柔らかい生地が潰れた。溢れたクリームを指で拭う。
なんて幸せそうな顔してんのかね。でもその前にそれ、俺様の机なんだけど。ケーキも天を射る矢の若い奴らにあげる為に買ってきた奴で。
「なんだ、欲しいのかよおっさん」
「んなわけ無いでしょ、こんなの食ったら胃もたれして仕方ないわ」
「じゃあそう睨むなよ、レイヴン」
やっぱりこれは夢なんだろう、きっと。でなければいつもは流石にいろいろと弁える青年が、こんなにやりたい放題するわけが無い。それにしても何でこんな夢を見るのだろう、そんなに俺は疲れているのか。
「………さっき嫌なもん見たせいかね、これは」
「何ずっとぶつぶつ言ってんだよ、せっかくの土産も食おうとしねぇし」
「……は、土産?」
「このケーキとそこの酒だよ」
ま、ケーキは俺用だけど。と更に指を伸ばすその横にはいかにも上等な酒瓶が一つ。あれれ、と思ってよくよく見れば机の影には見慣れた紙箱が隠れていた。
もしかしなくても、昼間買ってきたケーキの箱に間違いない。
「あー……ほんとねぇ」
「何だよおっさん、俺が人のもんに手出す訳ねぇだろ」
「そうよねぇ、やっぱり疲れてんのかしらね……」
なんだか謎が解けた気がして一気に肩の力が抜けた。苦笑する青年の顔を見ながら、酒瓶の栓に手を伸ばす。
「おい、待てって」
「何よ青年、これお土産なんでしょ?」
「カロル達も後から来るってのに、先に一人で出来上がってるつもりか?」
「もう結構夜も遅いわよ?なのにこれからみんな来るって?」
窓から見える空はもう真っ暗だ。綺麗なお月様が顔を覗かせている。それを一瞬眺めてから青年を見れば、ケーキの最後の一切れを口に放り込んだ所だった。指を一舐めしてから俺を眺める姿に、本当に甘いもの好きねぇ、と苦笑が零れた。
青年はただ笑っている。
「おっさんはそれだけ愛されてんだよ、いい加減気付けって」
ぐしゃりと音を立てて潰された空き箱は、机の横のゴミ箱に綺麗に収まっていた。
選択制お題より。
配布元:Abandon
なんで上げずに送信済みになってたんだろう不思議。
ED後のユリレイだったと思う。
『飛べないはずがない。』
目の前を飛び去っていく黒い影。残されたのは無残な食べ物の残骸達。道端に散らばったそれらは、いつかの自分だろうか。
その一つを薄汚れた靴で踏みつければ、ぐしゃりと嫌な音を立てて、潰れた。
「……何、してんのよ」
「おーおかえり、おっさん」
「そうじゃなくて……」
目の前の光景は何だろう。夢か、この年で白昼夢を見るのか俺は。流石にそれは嫌だなあ。
人が現実逃避に頭をぐるぐるさせているというのに、目の前の彼は呑気に机にケーキを広げている。ほらまた一つが口の中へと消えていく。くちゃり、と可愛い音を立てて柔らかい生地が潰れた。溢れたクリームを指で拭う。
なんて幸せそうな顔してんのかね。でもその前にそれ、俺様の机なんだけど。ケーキも天を射る矢の若い奴らにあげる為に買ってきた奴で。
「なんだ、欲しいのかよおっさん」
「んなわけ無いでしょ、こんなの食ったら胃もたれして仕方ないわ」
「じゃあそう睨むなよ、レイヴン」
やっぱりこれは夢なんだろう、きっと。でなければいつもは流石にいろいろと弁える青年が、こんなにやりたい放題するわけが無い。それにしても何でこんな夢を見るのだろう、そんなに俺は疲れているのか。
「………さっき嫌なもん見たせいかね、これは」
「何ずっとぶつぶつ言ってんだよ、せっかくの土産も食おうとしねぇし」
「……は、土産?」
「このケーキとそこの酒だよ」
ま、ケーキは俺用だけど。と更に指を伸ばすその横にはいかにも上等な酒瓶が一つ。あれれ、と思ってよくよく見れば机の影には見慣れた紙箱が隠れていた。
もしかしなくても、昼間買ってきたケーキの箱に間違いない。
「あー……ほんとねぇ」
「何だよおっさん、俺が人のもんに手出す訳ねぇだろ」
「そうよねぇ、やっぱり疲れてんのかしらね……」
なんだか謎が解けた気がして一気に肩の力が抜けた。苦笑する青年の顔を見ながら、酒瓶の栓に手を伸ばす。
「おい、待てって」
「何よ青年、これお土産なんでしょ?」
「カロル達も後から来るってのに、先に一人で出来上がってるつもりか?」
「もう結構夜も遅いわよ?なのにこれからみんな来るって?」
窓から見える空はもう真っ暗だ。綺麗なお月様が顔を覗かせている。それを一瞬眺めてから青年を見れば、ケーキの最後の一切れを口に放り込んだ所だった。指を一舐めしてから俺を眺める姿に、本当に甘いもの好きねぇ、と苦笑が零れた。
青年はただ笑っている。
「おっさんはそれだけ愛されてんだよ、いい加減気付けって」
ぐしゃりと音を立てて潰された空き箱は、机の横のゴミ箱に綺麗に収まっていた。
選択制お題より。
配布元:Abandon
2010'04.22.Thu
とは言ってもJZJは残ってますが(苦笑
約1年前(←)に言った通り、リクエスト消化後は長編メインでのんびり行きたいと思います。
というか既にもうのろのろですけど(苦笑
拍手は小話が書け次第、文に戻します。
やっぱりイラストは携帯からじゃ見れなかったですよね(苦笑
あとはメルマガの月一更新で一つ文を書くぐらいで落ち着こうと思います。
つかオフが暇そうで暇じゃないしね(汗
これからも同じ様な亀更新となりますが、宜しければどうぞお付き合い下さいませ……!
別件ですが。
改めてアレクセイアンソロ完売おめでとうございます!(今更
私も手元に届いて読みましたが、なんというこの浮きっぷり。なんかもう、色々間違えた感がたっぷりです(汗
これが皆様の目に晒されてるんですね……、改めて恥ずかしい。
アンソロ本誌が完売なので、掲載文は後々上げたいと思います。挿し絵は…無しの方向で。
色々おかしいんだよあの挿し絵。やっちまったなって感じなんだよ……!(恥
約1年前(←)に言った通り、リクエスト消化後は長編メインでのんびり行きたいと思います。
というか既にもうのろのろですけど(苦笑
拍手は小話が書け次第、文に戻します。
やっぱりイラストは携帯からじゃ見れなかったですよね(苦笑
あとはメルマガの月一更新で一つ文を書くぐらいで落ち着こうと思います。
つかオフが暇そうで暇じゃないしね(汗
これからも同じ様な亀更新となりますが、宜しければどうぞお付き合い下さいませ……!
別件ですが。
改めてアレクセイアンソロ完売おめでとうございます!(今更
私も手元に届いて読みましたが、なんというこの浮きっぷり。なんかもう、色々間違えた感がたっぷりです(汗
これが皆様の目に晒されてるんですね……、改めて恥ずかしい。
アンソロ本誌が完売なので、掲載文は後々上げたいと思います。挿し絵は…無しの方向で。
色々おかしいんだよあの挿し絵。やっちまったなって感じなんだよ……!(恥
2010'04.22.Thu
机の上に山積みになった書類が、豪快な音を立てて崩れた。大半は意味を為さない紙切れだが、中には重要な理論を記した物もある。この中から探し出すのには苦労しそうだな、と冷静に横目で見ていた。
殴られた頬はじんじんと痛みを主張するが、それでも思いの外痛くは無かった。彼は力一杯自分を殴るだろうと思っていたが、それは思い過ごしだったらしい。
泣きそうに顔を歪めているけれど、決して泣かない彼は昔と変わらなかった。
それでいて、同じく昔と変わらない自分を彼は責めるのだろうか。
「本気、なのかよ」
「……何を今更、」
崩れ落ちた書類を睨み付けながら、吐き捨てる様な疑問を投げ掛ける。昔と一切変わらないその言葉使いに、本当に変わらない、と頭の片隅で少し感心する。しかしそれを表には出す事無く、極めて冷静に言葉を返した。
その自分の様子に、何か言いたげに唇を震わせるけれど、結局それは音を為すことも無く閉じられる。
「気が済みましたか、殿下?」
部屋に満ちる静寂を打ち破る様にそう言い放てば、苦々しく歪められた顔が勢い良く自分に向けられた。胸の奥でちくり、と小さな痛みが、した。
「……済むわけ無いだろ、ジェイド」
ぼそりと呟かれるそれは、いつもの様な覇気は無くて、ただ弱々しく部屋に響いた。それを気にする素振りは見せずに、床に散らばった書類を拾い集めていく。
無言の視線が丸めた背中越しにひしひしと突き刺さっていて、一つ溜め息を吐いてから、仕方無しに先程から微動だにしていないだろう彼に振り返った。
「これ以上話していても、変わらない事は解っているでしょう」
「……それでも、俺は諦めないからな」
他人に向ける様に、極力距離を取った口調でそう言い放てば、悲しそうに、けれど何かを決心したかの様に、強い語気で返される。無言のままそれを眺めていれば、漸く彼は身体を動かして踵を返した。
「また、来る」
扉が閉まる直前にそれだけ言い切って、彼は去っていった。その時の風で、集めた書類がまたふわりと散らばっていく。再び床にしゃがみ込んで、一枚一枚拾い上げながら、そこに書かれたサインを見つめていた。
「……本当に、今更だ」
自分の味気ないサインの下に、堂々と押された皇帝の印。この期に及んで逃げるなど、許さない。そんな意図を持つそれは、抜け目無く全ての書類に押されていた。
彼は、多分知らないのだろう。事が自分達ではもうどうにも出来ない位に、進んでしまっているという事を。
知っていた所で、何も変わりはしないのだろうけれど。
「もう、手遅れなんだよ、……ピオニー」
自分以外誰も居ない狭い実験室に、そんな呟きが、小さく響いた。
『子供の頃から変わっていない自分。』
選択制お題より。
配布元:Abandon
大変遅くなりました、10万打リクエストピオジェです。
他の指定が無かったので色々書こうとしてしまい、何度も変更していたら時間が掛かりすぎてしまいました。しかも少し短い……(汗
最終的には幼少じゃなくなってしまいましたが、自分的には満足しています。あの敬語になりかけの時期は、とっても美味しいと思うんだ(笑
アドナイ様、お待たせしました。こんなもので良かったでしょうか?
リクエストありがとうございました!
2010'03.29.Mon
例の如く、困った時の手段(苦笑
年始のお話。
やっぱりロイゼロは大好きだ!(笑
エクスフィア回収の旅の途中、久しぶりに立ち寄った王都は何だかいつも以上に人々の活気で溢れていた。
前に来た時には無かっただろう小さな出店が、広い広場を囲む様にそれはもう沢山出ていて、それらの店に貴族も平民も関係無く多くの人々が集まっていた。
「なんか、賑やかだな……祭りでもあるのか?」
そんな街の様子を眺めながら隣を歩いているゼロスに尋ねてみれば、何だか少し驚いた顔をしたまま生返事を返される。これは何かあるなと思いながらも、取り敢えず休もうと屋敷へと向かった。
「お帰りなさいませお兄様。もう、帰ってくるならばご連絡位して下されば良いのに」
屋敷につけばすぐにセレスが出迎えてくれて、呆気にとられる俺を尻目にお茶の準備が着々と進む。それを苦々しい顔で眺めながらもしっかりと椅子に腰掛けながら、ゼロスが小さく溜め息を吐いた。
「悪かったって。でも更に悪いけど俺様達ちょっと寄っただけだし、明日辺りには出発するからよ」
「そう……なんですのね。てっきりわざわざ帰って来て下さったのかと思いましたわ」
そう言って残念そうに俯くセレスに俺は訳が分からず首を傾げた。それを見たゼロスは苦笑しながら壁に掛かっていたカレンダーを指差す。
「ロイド君、あれ見てみろよ」
「…カレンダーがどうかしたのか?」
「違うっつの。俺様も忘れてたけどよ、もう年越してんだよ」
そう言われて、カレンダーをよく見れば、確かに1月の文字が見える。そこで漸く、そういえばそんな時期だったかもしれないと気付いた。じゃあ、あの街の盛り上がりは。
「新年祭、ですわ。毎年メルトキオでは協会で祈りを捧げた後、あの様にみんなで新年を祝うんですの」
今まででしたら、神子様がその祈りを受ける役として、協会に居る筈だったのですけれど。
そう続けるセレスにゼロスが気不味そうに肩を竦める。そこで漸くさっきからゼロスの様子が変な理由が分かった。
「何だよゼロス、だから嫌そうにしてたのかよ」
「ちょ、おいロイドっ」
そう茶化せばゼロスは焦った様に声を荒げる。彼がちらりと目線を向けた先に同じく目を向ければ、悲しそうにしているセレスの姿が見えた。
「あっ、ごめん……」
「……、誤解すんなよセレス、俺は新年祭が苦手なだけで、別に帰ってくるのか嫌だとかそんな訳じゃねえからな」
「……分かっていますわ」
気不味い空気の中、それを誤魔化す様に前に並べられていた紅茶を手にとって口に含めば、冷め切った渋い味が口の中に広がるだけだった。
「もー…何でロイド君は空気が読めないかなぁ」
「悪かったって言ってるだろ」
あの後別々の部屋を通されたけれど、旅の今後の打ち合わせがあるからとゼロスの部屋に向かった。
部屋の扉を開ければ第一声がさっきの台詞で、流石にちょっと頭に来る。不機嫌にそう返せば、ゼロスは冗談だと薄く笑った。
「ま、嫌がってたのは事実だしな」
「そう言えば、何で祈りを受けるのがそんなに嫌なんだ?確かに祭に出られないのはあれだけど、大変そうにも思えないけどな」
そう問い掛ければ、困った様に笑ってベッドに腰掛ける。その向かいにあるサイドテーブルの椅子に俺も座って答えを待った。
前のゼロスなら待っていても答えをくれなかったけれど、今は違う。ぽつりぽつりと呟く様に零れ始める言葉に静かに耳を澄ました。
「……神子、って人間じゃないんだよ、他の奴らからしたら、さ。あいつらは、ただ祈る対象が欲しいだけなんだ、神子っていう名のな」
「……ゼロス、」
「寒い協会に閉じ込められて、んでもって聞くのはあれしてくれこれしてくれって事ばっか。あれはある種の拷問だぜ」
そう一息に言い切って、溜め息を吐いた。そのままベッドに横たわって天井を仰ぐ。
「祭の様子をしっかり見たのも実は今回が初めてだったし」
「えっ、本当に……?」
「嘘付いたって仕方無いでしょーよ」
驚く俺に苦笑しながらそう言って、そのまま静かになる。ゼロスを見れば目を閉じていて、何か考えてるのか、もう寝るつもりなのか分からなかったけれど、話を続けるつもりは無い様だった。
「じゃあさ、予定変更だな」
「は…?何言ってるんだよロイド、」
「明日は祭を見に行くからな」
そう俺が言い切ればベッドから飛び起きてまじまじと顔を見てくる。それから少し諦めた様に溜め息を吐いた。
「はぁ、ロイド君は頑固だもんなぁ」
「何だよ、嬉しい癖に」
顔笑ってるぞ、と指差して言えば、驚いた様に顔を押さえる。その姿が何だか可愛くて、思わず笑ってしまった。
「酷いぜロイド君」
そう拗ねるゼロスを見て、また小さく笑う。つられる様に笑い始めるゼロスは、とっても綺麗だった。
『それは世界を超えた。』
選択制お題より。
配布元:Abandon(http://haruka.saiin.net/~title/0/)
カレンダー
カテゴリー
最新記事
2013
/
05
/
03
(
Fri
)
17
:
37
:
24
)
2013
/
03
/
06
(
Wed
)
22
:
28
:
45
)
2012
/
07
/
27
(
Fri
)
07
:
30
:
39
)
2012
/
04
/
13
(
Fri
)
22
:
29
:
04
)
2012
/
02
/
16
(
Thu
)
02
:
05
:
21
)