2010'05.10.Mon
もう既にごみ箱を見た方は気付いてると思いますが。
長編で書くつもりだったアレシュヴァ連作を諦めました。
理由は公式で過去が語られたからです。すなわちおっさん小説です。
私は公式にはない部分の合間を書くのが好きな人間でして、公式に示された部分は絶対だという原作至上主義なんですね。
たとえばシュヴァーンがシュヴァーンとして公式に過去話として書かれたなら、隙間を付いた小説はどうにか書けますが、読んだ方なら分かるようにあの話だとアレシュヴァで戦前は空想以外の何物でもなく。
なので、それに目を瞑ってアレシュヴァ戦前を書くのは私自身が許せないと判断したので、アレシュヴァ長編は断念しました。
申し訳無い限りです。
代わりに、全てひっくるめたおっさん連作を書こうと思います!
……何も違わないとかは言わない。個人的には全然違うんです!
とにかくダミュロン/シュヴァーン/レイヴンという人間中心で長編じゃないけど連作でお題は消化したいと思います。
因みに原作至上主義なのにトリップはありなのかとかは言わないで(苦笑
原作至上だけど合間に違う事があれば後の流れにパラレルは有り得るよね、という考えなんですよ。
あれでもトリップ以外は原作に沿うように頑張ってるんです。むしろトリップ自体にも原作重視で理由とか考えてあるんです。
結構いろいろ考えてるんだよ……!
長編で書くつもりだったアレシュヴァ連作を諦めました。
理由は公式で過去が語られたからです。すなわちおっさん小説です。
私は公式にはない部分の合間を書くのが好きな人間でして、公式に示された部分は絶対だという原作至上主義なんですね。
たとえばシュヴァーンがシュヴァーンとして公式に過去話として書かれたなら、隙間を付いた小説はどうにか書けますが、読んだ方なら分かるようにあの話だとアレシュヴァで戦前は空想以外の何物でもなく。
なので、それに目を瞑ってアレシュヴァ戦前を書くのは私自身が許せないと判断したので、アレシュヴァ長編は断念しました。
申し訳無い限りです。
代わりに、全てひっくるめたおっさん連作を書こうと思います!
……何も違わないとかは言わない。個人的には全然違うんです!
とにかくダミュロン/シュヴァーン/レイヴンという人間中心で長編じゃないけど連作でお題は消化したいと思います。
因みに原作至上主義なのにトリップはありなのかとかは言わないで(苦笑
原作至上だけど合間に違う事があれば後の流れにパラレルは有り得るよね、という考えなんですよ。
あれでもトリップ以外は原作に沿うように頑張ってるんです。むしろトリップ自体にも原作重視で理由とか考えてあるんです。
結構いろいろ考えてるんだよ……!
PR
Post your Comment
カレンダー
カテゴリー
最新記事
2013
/
05
/
03
(
Fri
)
17
:
37
:
24
)
2013
/
03
/
06
(
Wed
)
22
:
28
:
45
)
2012
/
07
/
27
(
Fri
)
07
:
30
:
39
)
2012
/
04
/
13
(
Fri
)
22
:
29
:
04
)
2012
/
02
/
16
(
Thu
)
02
:
05
:
21
)